ブラウザの「*」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 05, 2011 こんなヤリ方!いいわぁ。アドレス欄に貼り付けるだけ、というのがステキ。javascript:(function(){var s,F,j,f,i; s = ""; F = document.forms; for(j=0; j リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
【PC】SMB(Windows共有)からのログアウト 8月 18, 2010 Windows共有で一度セッションを確立してしまうと ログアウトするまでそのセッションが保持されてしまう。 再度パスワードを入力したい、別のログインで接続したいなど、 意図的にセッションを切断する必要が出た場合は 以下のコマンドで可能。 ◆指定の共有フォルダ net use \\example-windows /delete ◆共有接続全体 net use * /delete 続きを読む
【FileMaker】ポータルが複数あるときの「ポータル内の行へ移動」 11月 21, 2012 レイアウトの都合でポータルが複数になっている場合、スクリプト「ポータル内の行へ移動」が思う位置に行かない場合がある。 その場合、移動したいポータルを最背面に配置することで移動できるようになる。 ※ただし、やはり最背面の1ポータルしか選べない。。 続きを読む
【Excel】フィルタした条件を別セルに表示(日付) 4月 04, 2013 フィルタを使って該当する目的の日付だけ抽出(図中[1])するのは良いけれど、 その日付自体を表中の別に表示したい (図中[2][3])なんてのがリストを作るとよくあります。 毎回フィルタ&手入力でも悪くないのだけれど、 そんなときは「SUBTOTAL」関数でイッパツです。 【式】 =SUBTOTAL(1,$A:$A) 【解説】 SUBTOTAL(1~ はフィルタ済みの「数値」から平均を割り出す関数ですが、 日付データももとを正すとただの数値。 平均を出せば自ずともとの日付が得られると言うわけです。 ただしそのまま参照すると数字になっていますので、 あとは書式設定を 「yyyy/mm/dd」 でもなんでも、好きな表示に変えてしまえばできあがり。 (画像の例では yyyy"年" と mm"月"に分散してます) もしくはSUBTOTAL(5~ で最小値を取得しても、場合によって同様ですね。 マクロを使いたくないシーンではお役立ちかも知れません。 続きを読む
コメント